top of page

遠足、散歩等でのおうじまキャンプ場の利用について

excursion

おうじまキャンプ場は地域に開かれたキャンプ場を目指しています。

学童や子どもクラブ、学校などでの活動で遠足をされたり、

散歩やちょっとした休憩されたりと、

1-2時間程度の滞在であれば無料でご利用いただけます。
 

その際にはキャンパーの皆さんとぜひ交流くださいね。

学校行事などに伴う奥武島キャンプ場の減免について 

For School

おうじまキャンプ場では、教育機関向けに減免措置(無料利用)を行っています。

​以下によく聞かれる質問をまとめました。

(Q)久米島町以外の学校も減免対象となりますか。
(A)減免の対象は久米島町内の公立学校になります。

(Q)減免での使用ができない日などはありますか。
(A)土日祝日は減免対象となりません。

またGW中・お盆休み・年末年始などの平日も対象外となります。
詳しくはお問合せください。

(Q)減免で使用できるエリアはどこですか。
(A)キャンプ場とウミガメ館隣の多目的広場(パークゴルフ場)となります。

(Q)キャンプ場と使用する場合は貸切利用となりますか。
(A)貸切利用とはなりません。

一般のお客様がご利用の場合は、学校行事での団体利用がある旨を
ご説明・ご了承いただいております。

(Q)レンタル用品も減免の対象となりますか。
(A)テントなどのレンタル用品は減免対象となりません。
   テントサイト・共有エリア・炊事場・トイレ・シャワー室が対象となります。
   温水コインシャワーは有料(200円)となります。

(Q)申請書の提出などは必要ですか。
(A)所定の申請書を事前にキャンプ場管理棟へご提出ください。

   当日の予定表などを合わせてご提出いただけると助かります。

(Q)管理棟で宿泊できますか。
(A)管理棟での宿泊はできません。管理棟の開館時間は 9:00-17:00 となります。

(Q)キャンプファイヤーはできますか。
(A)キャンプファイヤーご希望の場合は、事前に消防への届け出をお願いします。
   また薪のご用意をお願いします。

 

減免
bottom of page